2025/03/19
お彼岸という事で、みんな大好きなおはぎを作ってお出しいたしました。 職員が頑張って「粒あん」を炊いて、餅米100%のぼたもち。 モチモチしていて、まるで柔らかいお餅を食べているようなぼたもち。 「お餅食べたから元気が出た」 「1個じゃ足りん。もう1個食べたい」 と皆さんに大好評でした。

2025/03/03
毎年恒例のひなまつり会をしました。 昼食に「ちらし寿し」を食べて、皆さんでゲームをし、写真撮影会をしました。 おやつには、職員特製の「さくら餅」をお出しいたしました。 関東風の薄皮タイプのさくら餅。桜の葉の塩漬けから春らしい香りが漂うさくら餅。 葉っぱがちょっと苦手と言われる方は、ベロンとめくって召し上がられていました。

2025/02/03
節分ということで、節分にちなんだゲームとおやつで楽しみました。 ゲームは鬼退治ゲーム。豆まきの代わりに玉を投げて鬼を倒して得点を競う というゲームをしましたが、以外にも皆さん高得点を出されておりました。 また、おやつには職員特製の豆蒸しパンをお作りいたしました。 ホカホカでふわふわの蒸しパンには、皆さん大好きな金時豆煮を沢山入れたので...

2025/01/09
2年ぶりの初春会を開催いたしました。 白南風神社の神主が祝詞をあげ、お祓いをしてもらった後にお1人ずつ参拝し、 おみくじも引いてもらいました。 すごろく体操ゲームをしましたが、サイコロの数字が小さいものばかり出てしまい 中々ゴールまでたどり着くのに時間がかかり、皆さんややお疲れモードでした。...

2024/12/16
毎年恒例の年忘れ会をいたしました。 今年は、白南風独自で給食を提供しているということで、行事食として お子様ランチならぬ、”おとな様ランチ”としてワンプレートランチを提供いたしました。 お子様ランチと言えば、ライスの上に乗っている国旗!これは絶対外せない!ということで 職員手作りの日本国旗を付けました。...

11月お楽しみ食
2024/11/09
生活支援ハウス白南風では、普段と違ったメニューの食事をお楽しみ食として提供しております。 メニューは、「〇〇が食べたいなぁ」と入居者さんの何気ない言葉とか拾って決めたり。 季節的な点から決めたりしております。 今月は「うどんが食べたい」「果物が食べたい」という入居者さんの声から ・きつねうどん ・巻き寿司 ・茶碗蒸し ・りんご...

2024/10/21
今年も恒例の運動会を開催いたしました。 「昔、子供の運動会にお弁当作って持って行ったよね~」 と昼食はおにぎり弁当をご用意して、職員と一緒に食べました。 お腹いっぱいになったとこで、定番の玉入れから始まり 今年は新たに「パン食い競争」もいたしました。 皆さん、大きな口を開けてパンを咥えようとしますが、中々思うように...

2024/08/03
本格的な夏を迎えるにあたって、今年も暑い夏を乗り切るぞ! と、美味しいお弁当を食べました。 丁度、土用の丑の日に合わせたので、ほとんどの方が「ひつまぶし」を 選び、中にはほかのお弁当を注文していたのに、注文した物も忘れ… 「今日は鰻食べなぁ!」と急遽職員の「ひつまぶし」と交換するハプニング もありましたが、皆さん喜んで完食されていました。

2024/04/10
みんな大好きな苺のシーズンになりましたので、苺パフェを作って皆さんで食べました。 どれぐらい苺を買ってくれば良いだろうと悩みました。 2パックで足りる?3パック?? 真ん中にも入れたいし、上にも乗せたいし… 苺売りコーナーで悩みました。 でも、苺パフェだもん・・・苺少なかったら苺パフェではない!と 4パック購入し、惜しみなく贅沢に入れました。...

2023/09/22
今年も元気に敬老会を迎える事ができました。 今年節目の米寿・卒寿の方々お祝いし、また白南風での最高年齢の男女お二人の方もお祝いいたしました。 最高年齢は97歳の女性の方! 在宅から週3回通所され、杖1本で歩行し食事は常に完食。 余りの元気さに皆さん年齢を聞いて驚いていたご様子でした。...

さらに表示する